厳選したプール付きヴィラ、ドッグラン付きのヴィラ、コテージ、ホテル情報です。

軽井沢・箱根・河口湖 / 山中湖・那須高原のシェア別荘を徹底比較|価格や利用システムまとめ

新しい別荘所有の形として注目されている「シェア別荘」。

個人で別荘を持つよりも先行投資も維持費も少ない上に、日本各地の複数の物件をお得に利用できることから、働き盛りの30〜40代を中心に注目を集め、シェアが広がっています。

そこで今回は、別荘地として特に人気が高い軽井沢・箱根・河口湖・那須高原のオススメシェア別荘をご紹介します!

 シェア別荘とは

シェア別荘とは、その名の通り別荘を複数のオーナーで共同所有する形態のことです。

個人で所有するには金額的にも規模的にも大きい高級別荘を複数のオーナーで所有することで、さまざまな負担やリスクを軽減することができることから、より手軽に別荘所有ができる方法として注目を集めています。

日本ではここ最近、別荘そのものの所有権をオーナーでシェアするスタイルだけでなく、運営会社によって「複数の別荘の利用権をシェアする会員制システム」や、「年間利用日数が決まっている賃貸形式」「サブスクリプション形式」など様々な形態のシェア別荘が生まれています。

シェア別荘と、一般的な別荘やリゾートマンションとの違いは、

  • 初期投資費用・ランニングコスト(年や月の固定費)の負担を軽減できる
  • 掃除や管理は運営会社が請け負うため、個々の負担がない

などが挙げられます。

今回ご紹介するシェア別荘を、大きさや間取り、設備、金額などでまとめてみました。
(施設名クリックで詳細へ移動します)

立地物件名土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格形態管理費/
修繕費
1泊価格
利用可能日数(年
未使用買取方式オーナー(口)数他施設利用
軽井沢Club Orbit 雲場GARDEN1,461㎡246㎡4LDKピアノルーム680万円(5年)賃貸 66,485円28泊問合せタイムシェア13✖️
ブリリアント旧軽井沢・V4,253㎡309㎡3LDKドッグラン
サウナ
シアタールーム
2,400万円所有権60,5万円 / 年無料20日タイムシェア18✖️
わかちあいリゾートヴィラ新軽井沢635㎡93.57㎡㎡2LDK薪ストーブ
ジャグジー
問合せ一口830万円〜所有権39.6万円 / 年問合せ問合せ交換可タイムシェア問合せ✖️
エリクシル軽井沢II1574㎡247㎡3LDK薪ストーブ
焚き火台
ワインセラー
ドッグラン
シアターシステム
問合せ2,380万円〜所有権64.2万円 / 年無料20日交換可タイムシェア18✖️
箱根オーベルジュヴィラ箱根 宮城野 80㎡ 天然温泉
プール
サウナ
BBQスペース
不可360万円〜利用権10万 / 年問合せ16日目安問合せフローティング12
河口湖 / 山中湖グランピングヴィレッジ河口湖 124㎡2LDK天然温泉
サウナ
焚き火台
ドッグラン
360万円〜利用権10万 / 年問合せ16日目安問合せフローティング12
グランドーム富士忍野 82㎡3LDK天然温泉
プール
焚き火台
BBQ設備
不可360万円〜利用権10万 / 年問合せ16日目安問合せフローティング12
プライベートヴィラグランピング富士山中湖 120㎡2LDK天然温泉
サウナ
プール
焚き火台
BBQ設備
360万円〜利用権10万 / 年問合せ16日目安問合せフローティング12
Residence Villa Lago約1,770㎡約240㎡3LDDKK天然温泉
サウナ
プール
ワインセラー
シアタールーム
書斎
不可1680万円
(予定)
所有権24万 / 年無料
(6泊)
無制限8万円買取タイムシェア+
フローティング
18
那須高原Residence Villa Sante約9,900㎡542㎡
(施工面積)
2LDDKK天然温泉
サウナ
プール
ワインセラー
書斎
1780万円
(予定)
所有権24万 / 年無料
(6泊)
無制限8万円買取タイムシェア+
フローティング
18
Residence Villa Cozy約9,900㎡518㎡
(施工面積)
2LDDKK天然温泉
サウナ
室内温水プール
ワインセラー
シアタールーム
書斎
不可未定所有権24万 / 年無料
(6泊)
無制限8万円買取タイムシェア+
フローティング
18
シェア別荘比較表(右にスクロール)

軽井沢の魅力とシェア別荘

(出典:pixta)

まずは、別荘地の代名詞のようなイメージの軽井沢

古くは明治時代から、別荘地として西洋の富裕層を中心に人気を博し、昭和の別荘ブームでは多くの別荘地が建設されました。

2000年代初頭には別荘ブームの衰退から存在感が薄れかけたこともありましたが、令和に入って見事別荘地として復権を果たしています。

「いい物件が出ると2週間で売れる」と言われるほど注目されている軽井沢の魅力と、シェア別荘をご紹介します。

 軽井沢の魅力

多くの人を惹きつける軽井沢の魅力を簡単にご紹介します!

軽井沢の魅力① 豊かな自然

軽井沢の魅力は、なんと言っても豊かな自然です。

美しい森林や山々、清らかな湖など、季節によってうつろう自然の景観は多くの人を魅了し続けています。

トレッキングやハイキング、サイクリングなど自然の中を移動するだけで満ち足りた気持ちにさせてくれる軽井沢の自然風景は大きな魅力であり、財産と言えるでしょう。

軽井沢の魅力② 避暑地であること

長野県中東部の標高900~1000mに位置する高原のリゾート地である軽井沢は高冷地気候のため真夏でも涼しく、8月の平均気温は20.5℃、最高気温も27℃程度ととても過ごしやすい気候です。同じ8月・猛暑の東京と比べると5,5℃も低く、東京の5月下旬〜6月上旬にかけての気温に相当。

東京はもちろん、真夏の一般的なエアコンの設定温度くらいの気温が真夏でも続くわけですから、避暑を目的に軽井沢に向かう人が多いのも頷けますね。

 軽井沢の魅力③ 首都圏からのアクセスの良さ

明治時代には東京ー軽井沢間の電車が開通し、多くの富裕層や外国人が訪れるようになった軽井沢。

現在は東京から北陸新幹線で1時間15分で軽井沢駅に到着できます。
マイカーでも首都圏から2時間半程度、高速バスもあり、極めてアクセスの良い避暑リゾート地と言えるでしょう。

軽井沢の魅力④ レトロモダンな街並み

明治時代から多くの外国人富裕層が別荘を建ててバカンスを過ごした軽井沢には、異国情緒あふれる洋館や旧軽井沢教会、ジョンレノンが宿泊したことで有名な「万平ホテル」、国の重要文化財に指定されている「旧三笠ホテル」のように時代を象徴する建造物が多く残っています。

美術館やギャラリーなども点在する旧軽井沢のレトロモダンな街並みは、軽井沢の歴史を感じさせてくれる観光名所です。

 軽井沢の魅力⑤ 雰囲気のある飲食店が豊富

軽井沢にはお洒落なカフェや雰囲気のあるレストラン・ビストロなど、自然あふれる軽井沢で余暇をゆっくりと過ごしたい、という観光客や移住者、別荘所有者の舌を喜ばせてくれる飲食店が数多くあります。

特に、星野リゾートが運営する「ハルニレテラス」はレストランやカフェ・雑貨店など、個性豊かな16店舗が集まる”小さな街”で、森に囲まれたおしゃれで落ち着いた雰囲気は軽井沢を象徴するスポットとして人気です。

 軽井沢の魅力⑥ 温泉

日本のリゾート地に不可欠と言っても過言ではない、温泉。

軽井沢にも前述の「ハルニレテラス」の「トンボの湯」を始め、塩壺温泉・小瀬温泉・塩沢温泉・ゆうすげ温泉・千ヶ滝温泉など、温泉宿や日帰り温泉が点在しています。

散策がてら温泉に入って、軽井沢の涼しい森風を浴びる・・・、最高ですね。

 軽井沢のシェア別荘

このように魅力満載の軽井沢で、別荘感覚の滞在ができるシェア別荘をご紹介します!

Club Orbit 雲場GARDEN|アセンドホーム

軽井沢を本拠地とする株式会社アセンドホームの賃貸型タイムシェア別荘Club Orbit 雲場GARDEN」。

(出典:Club Orbit 雲場GARDEN

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費1泊価格利用可能日数(年)オーナー数
1,461㎡
(442坪)
246㎡
(74.5坪)
4LDKピアノルーム680万円
(5年)
50.16万円 / 年66,485円28泊13
参照:アセンドホーム(右スクロール)

高級中古別荘をリノベーションして賃貸型に転用、5年間の定期借家契約金680万円+年間およそ50万円の管理費で、年に28泊利用できるというシステムです。

別荘を持ちたいけれど、5年後はまだしもその先はどうなるか分からないし・・・、とりあえず5年間軽井沢での別荘ライフを試してみようかな!という方に向いていますね。

 ブリリアント旧軽井沢・V

こちらも軽井沢を本拠地とするブリリアント旧軽井沢のタイムシェア型別荘で、「ブリリアント旧軽井沢・V」はシリーズ5棟目となるシェア別荘です。

(出典:ブリリアント旧軽井沢・V

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
4253㎡(1286坪)309㎡(94坪)3LDKドッグラン
サウナ
シアタールーム
2,400万円60,5万円 / 年無料20日18
参照:ブリリアント旧軽井沢

ひとつの物件を複数のオーナーで所有するオーソドックスなシェア別荘型で所有権あり、一口2,400万円で年間20日(先着順・固定)は無料で利用できます(複数口購入可能)。

ドッグラン付きでわんちゃんも一緒に滞在でき、利用しなかった日数分は事務局で買い取ってもらえるほか、オーナー間での売買も可能とのこと。

わかちあいリゾートヴィラ新軽井沢

京都と軽井沢にシェア別荘を展開するわかちあいリゾート(日本プロパティシステムズ)の「わかちあいリゾートヴィラ新軽井沢」は軽井沢駅から徒歩10分と便利な立地も特徴。

(出典:わかちあいリゾートヴィラ新軽井沢

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
635㎡(142坪)93.57㎡㎡(29坪)2LDK薪ストーブ
ジャグジー
問合せ一口830万円〜39.6万円 / 年問合せ問合せ問合せ
参照:わかちあいリゾート(右へスクロール)

不動産登記された持分所有権(口数)に応じて宿泊数が割り当てられ、利用できるシステムになっています。利用日はカレンダーで保証され、専有日をシェアバンクに登録。他オーナーの専有日との交換も可能です。

エリクシル軽井沢II

軽井沢を中心に住宅や別荘の設計・デザインを行なっている株式会社エムズ・アーキテクツによるシェア別荘「エリクシル軽井沢II」も、複数オーナーでタイムシェア方式のシェア別荘です。

(出典:エリクシル軽井沢II

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
1574㎡
(約477坪)
247㎡
(約75坪)
3LDK薪ストーブ
焚き火台
ワインセラー
ドッグラン
シアターシステム
問合せ2,380万円〜64.2万円 / 年無料20日18
参照:エリクシル軽井沢II(右へスクロール)


デザイン・設備ともにこだわりの高級別荘、個人で所有すると平均3〜5億はする物件を、購入費・維持費を18人のオーナーで分割することで個々の負担が少なくなるシステムで、オーナーは年間20日程度無料で利用できるシステムになっています(オーナー間での売買・交換可能)。

広い敷地と大きなウッドデッキ、高いデザイン性と薪ストーブやホームシアターシステムなど豊富な設備も特徴となっています。

箱根の魅力とシェア別荘

(出典:pixta)

続いては、温泉地・観光地として人気の箱根エリア

古くから別荘地としても人気ですが、近年の別荘ブームで再注目されている地域です。

箱根の魅力

まずは箱根の魅力を簡単にご紹介します!

箱根の魅力① 温泉

箱根といえば、有名なのが温泉

近隣には、老舗の日帰り温泉をはじめ、カジュアルに楽しめるSPAタイプなど、多様な温浴施設が点在しています。

箱根火山の熱によって湧き出る温泉の歴史は古いと言われていて、箱根は江戸時代には既に湯治場として栄えていました。

肌に優しいアルカリ性の「単純温泉」や、殺菌力が高く皮膚炎などに効果的な「酸性泉・硫黄泉」など、効能によって自分の体質や症状に合った温泉を選ぶことができます。

箱根の魅力② 都心からのアクセスの良さ

まずは、何といっても都心・首都圏からのアクセスの良さが箱根の大きな魅力です。

箱根の入り口・箱根湯本駅へは小田急ロマンスカーで90分。車でも都心から90分ほどで到着します。

都心を出発して箱根へ近づくに連れて徐々に移り変わる景色を目で楽しめ、程よい移動時間でも十分な旅行気分が味わえます!

 箱根の魅力③ 便利で活気がある

箱根は、日本人からだけでなく外国人旅行客からも人気の定番観光地です。

人の出入りの多い観光地なので街も整備も行き届き、程よく活気があってショッピングや外食でも不便を感じることはありません。

箱根は、象徴的な大涌谷だけでなく、緑豊かな公園やゴルフ場・富士山を望む絶景スポット・ボートやカヌーを楽しめる芦ノ湖など、リフレッシュできる場所が周辺にたくさんあります。

ススキ草原や箱根湿生花園で有名な仙石原エリアは、美術館や箱根の自然を感じられるスポットが多いことから別荘地としても人気です。

 箱根の魅力④ 情緒や風情が感じられる


東海道の要である箱根の関所や旧東海道石畳・箱根神社など、歴史を感じる史跡も多く残る箱根は、散策をしていてもあちこちに情緒や風情を感じられ、和の日本を体感できます。

箱根の魅力⑤ 四季を通じて楽しめる

箱根の中でも、強羅や仙石原・芦ノ湖などの標高が高いエリアは避暑地としても知られていて、夏でも気温が25度前後ととても過ごしやすいのが特徴。

それでいて、冬は都心より少し低いくらいの寒さな上に、空気が澄んで富士山がより一層美しく望めるという魅力があります。

箱根のシェア別荘

それでは、箱根での滞在を満喫できるシェア別荘をご紹介します!

オーベルジュヴィラ箱根 宮城野|Grande

箱根の北部・宮城野エリアに位置するオーベルジュヴィラ箱根 宮城野

(出典:オーベルジュヴィラ箱根 宮城野

高級シェア別荘として運営されている建物が6棟あり、それぞれ室内面積80㎡、全棟に源泉掛け流しの温泉、プール、サウナが備わっています。

さらに敷地内には関西の有名イタリアンレストラン監修のダイニング棟も建設予定。

こちらは「シェア別荘型リゾート会員権Grande」の宿泊棟で、ひとつの物件を複数のオーナーで分け合うのではなく、系列の複数の別荘を利用する権利を購入する、というシステムを採用しています。

シェア別荘型のヴィラを優先予約&優待価格で利用できる会員制リゾート権Grandeについては、こちらの記事↓でも紹介しています。

購入プランのグレードによって利用できる日数が異なり、スタンダードプランの場合は年間32ポイントの中から、日本各地70ヶ所以上のシェア別荘(最大消費ポイント6)をお得な価格で利用できる仕組み

建延床総面積主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
80㎡天然温泉
プール
サウナ
BBQスペース
不可問合せ10万円 / 年問合せ16日目安12
参照:Grande


日本全国各地のヴィラ(別荘)型の宿泊施設を別荘感覚で利用できるということで自由度が高く、管理費・修繕費も年10万円と少なめの設定になっています。

河口湖の魅力とシェア別荘

昨今のアウトドアブームで多くのキャンプ場やグランピング施設が人気を博している河口湖エリアも、別荘地として根強い人気を誇るリゾート地です。

河口湖(富士五湖エリア)の魅力

まずは河口湖を代表とする、富士五湖エリアの魅力を見てみましょう!

富士五湖エリアの魅力① 富士山の眺望


富士五湖エリアの最大の魅力は、富士山の荘厳な眺望です。

季節や時間・天候によって表情を変える富士山を身近に感じられるのは富士五湖エリアの大きな魅力。

湖に映る逆さ富士など、ここでしか見ることのできない富士山を堪能できます。

富士五湖エリアの魅力② 富士山麓の豊かな自然

富士山の裾の広大な土地には樹海の遊歩道など手付かずの自然を体感できる場所が多く残っています。

ガイド付きの樹海ツアーなども開催されていて、溶岩の上に時間をかけて形成された神秘的な森を散策することも可能。

また、富士山の湧水でできた「忍野八海(おしのはっかい)」は澄み切った水をたたえる池とそこに映り込む風景がとても神秘的で、8つの池それぞれに龍神が祀られていることからパワースポットとしても人気があります。

富士五湖エリアの魅力③ 都心からのアクセス

富士五湖エリアが観光やレジャーなどに人気があるのは、首都圏からのアクセスの良さも要因のひとつ。

東京都心からも車で2時間弱と適度な移動時間なので、目的地に着いてからも楽しむ時間が十分に取れること、高速ICの出口から近く小さな子供連れでも車酔いの心配が少ないなど、移動のハードルが低いのも魅力です。

車がなくても高速バスの路線が多いというのもポイントですね。

富士五湖エリアの魅力④ 夏も涼しい

富士五湖エリアは森や滝など自然も多く、標高も高いため(河口湖は標高800m、山中湖は標高1,000m)、夏の気温が都心に比べて5℃も低いのだそう。

別荘地として人気のある場所の多くは避暑地としても知られていますが、富士五湖エリアも夏に過ごしやすいという点が共通しています。

富士五湖エリアの魅力⑤ 温泉がある

富士山は休火山なので、今でもマグマ活動が続いています。そのため富士山周辺にはいくつもの温泉地があり、日帰り温泉や温泉旅館なども多数点在しています。

荘厳な富士山の眺望と共に楽しむ温泉は、富士五湖エリアならではの醍醐味と言えます。

河口湖エリアのシェア別荘

河口湖エリアにも「シェア別荘型リゾート会員権Grande」で利用できるシェア別荘が複数あり、箱根のシェア別荘と合わせて利用可能なため、ご紹介してみたいと思います!

グランピングヴィレッジ河口湖

河口湖の南側に位置する「グランピングヴィレッジ河口湖」。

グランピングでおなじみのドームテントが立ち並ぶ施設の一角に、別荘スタイルでゆったりと過ごせる「スイートヴィラ」が7棟あります。

(出典:グランピングヴィレッジ河口湖

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
50,000m2
(施設全体)
124㎡2LDK焚き火台
ドッグラン
天然温泉
サウナ
問合せ10万円 / 年問合せ16日目安12
参照:グランピングヴィレッジ河口湖(右へスクロール)
 

7棟のうち3棟は専用のプライベートドッグラン併設で、愛犬のわんちゃんとの利用も可能。ペット用グッズ・アメニティも各種用意してあります。

大きなガラス張りの吹き抜けで、開放的なリビングから美しい富士山を望むことができ、富士山の湧水を利用した冷水浴付きのプライベートサウナも富士山ビュー。

グランピングドームテントや個性的なヘキサゴン型「デラックスヴィラ」など気分や用途で使い分けもできる複合型の施設です。

 グランドーム富士忍野

グランドーム富士忍野(おしの)」は、澄み切った富士の湧水が神秘的な忍野八海(おしのはっかい)から車で5分の好立地です。

(出典:グランドーム富士忍野

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
164.5m282m23LDK天然温泉
プール
BBQ設備
焚き火台
不可問合せ10万円 / 年問合せ16日目安12
参照:グランドーム富士忍野(右へスクロール)

アクアドーム5棟、ラピステント2棟、ヴィラ1棟の全8棟から成る施設は清流・桂川のほとりにあり、澄んだ水の中を泳ぐニジマスやヤマメなど、富士山の恵みを身近に感じられるのが特徴。

釣りたての川魚をBBQで味わえるアクティビティも季節によって選べます(オプション)。

別荘感覚で利用できるヴィラは、室内面積82㎡、3LDKの広々とした間取りプライベートプール&天然温泉付き。敷地の一番奥に位置し富士山をのぞむことができる特等席です。

 プライベート ヴィラ グランピング 富士山中湖

山中湖エリアに位置する「プライベートヴィラグランピング富士山中湖」。

富士山をのぞむ開放的で美しい景観が魅力の高規格グランピング施設で、全室に客室温泉・プライベートプール・バレルサウナ・ファイヤーピット付きです。

(出典:プライベートヴィラグランピング富士山中湖

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
500m2
(敷地全体)
120m22LDK天然温泉
サウナ
プール
BBQ設備
焚き火台
問合せ10万円 / 年問合せ16日目安12
参照:プライベート ヴィラ グランピング 富士山中湖(右へスクロール)

グランピングスタイルのドームテントが3棟、ヴィラタイプのプレミアムスイートが4棟あり、それぞれ1棟づつは愛犬のわんちゃんと利用可能

建物面積120㎡の広々としたプレミアムスイートは、セミダブルベッド2台+4畳半畳スペースの寝室、さらに6畳の和室があって、複数家族での利用にもおすすめです。

 Residence Villa Lago|富士河口湖町

こちらは、富士山を望む河口湖畔に2025年春開業予定の、「Residence Villa Lago」。

(出典:Residence Villa Lago

土地面積建延床総面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
約1,770m2約240m23LDDKK
(3ベッドルーム)
天然温泉
サウナ
プール
ワインセラー
シアタールーム
書斎
不可1680万円
(予定)
24万円 / 年無料(6泊分)無制限18
参照:Residence Villa Lago(右へスクロール)

上述の会員制シェア別荘利用権Grandeと同じマリントピアリゾートが手がける所有権スタイルのシェア別荘「Residence Villa」です。

Residence Villaについてはこちら↓の記事で紹介しています。



目の前に富士山をのぞむ好立地で、240㎡の広々としたヴィラには天然温泉・サウナ・プール、書斎などラグジュアリーな設備が満載

年間6泊は土曜日・祝日など人気の高い希望日を確約する利用料無料のタイムシェアに加え、年間利用日数無制限のフローティングシステムも導入。

1棟あたりのオーナー数は最大18名なので、それぞれの固定日6泊を除いた除いた年間257日間を予約制で利用できます(フローティング利用料4万円 / 棟)。

6泊の固定日を使い切れない場合には、1泊8万円で事務局が買い取ってくれるというシステムで、利用しない年は管理費が相殺されて実質無料に。

さらに同系列のGrande施設も年間8泊、半額以下で利用できる特典付き。同規模の一般的なシェア別荘に比べると、設備・金額・特典においてアドバンテージがありますね。

 那須高原の魅力とシェア別荘

最後にご紹介したいのが、那須高原のシェア別荘です。

那須高原の魅力

(出典:pixta)

西日本の人からすると少しマイナーイメージの那須ですが、実は別荘地としての魅力がたくさんあります!

那須の魅力① 自然を楽しめる

那須の魅力は、やはり那須高原を中心とした豊かな自然が多く残っているところ

広大な那須高原には、「那須どうぶつ王国」・「国立公園 那須ロープウェイ」・「南が丘牧場」など、自然を活かした観光・レジャースポットもいろいろあります。

また、周辺には多様なハイキング・トレッキングコースもあり、初心者でも気軽に自然の中の散策が楽しめてリフレッシュできます。

那須の魅力② 避暑できる

美しい湖や緑深い森林を多く有し、都心では猛暑の夏でも心地よく過ごせることから、那須高原は古くから避暑地として有名です。

那須高原の8月の平均気温は21度で、エアコンがなくても過ごせるどころか、夏でも朝晩は肌寒く感じるほどだそう。

天皇皇后陛下が7月〜9月の暑い時期に那須御用邸で過ごしてハイキングなどを楽しんでいることからも、那須高原が避暑に向いているいうことがよくわかります。

 那須の魅力③ 温泉がある

那須には、日光国立公園内の那須岳南麓に点在する8つの温泉地「那須温泉郷」があり、最も古い那須温泉は1400年近く前に発見されて以来、日本の名湯として知られています。

日帰り温泉施設も多く、 複数の温浴施設をはしごしてそれぞれの源泉の異なる効能を体験する「湯めぐり」も人気です。

那須の魅力④ 都心からのアクセス

栃木県と福島県の県境に近い那須ですが、都心からは東京駅・上野駅・大宮駅から東北新幹線に乗れば、1時間ほどで那須塩原駅に到着します。

那須塩原駅でレンタカーを借りると、自由に移動しながら那須高原を満喫できます(那須塩原から那須高原まで車で30分)。

那須のシェア別荘

前項で紹介したResidence VIllaシリーズが那須高原でも開業予定とのことで、お先にご紹介します!

Residence Villa Sante|塩原市

国内最高峰の愛犬家向けシェア別荘として、塩原市に2025年夏開業予定の「Residence Villa Sante」。

(出典:Residence Villa Sante

約9,900㎡という超広大な敷地を贅沢に使い、客室面積は200以上。

プールのある中庭テラスと合わせると542㎡を1日1組限定で貸し切ることができ、犬同伴可なので愛犬と一緒にラグジュアリーで非日常が味わえる、最高級ヴィラです。

土地面積施工面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
約9,900㎡542㎡2LDDKK
(2ベッドルーム)
天然温泉
サウナ
プール
ワインセラー
書斎
不可1780万円
(予定)
24万円 / 年無料(6泊分)無制限18
参照:Residence Villa Sante(右へスクロール)

那須高原に湧き出る源泉掛け流しの天然温泉・サウナ・広々としたプールなど、個人で購入するには金銭的にも管理的にもハードルが高い高級ヴィラですが、シェア別荘なら所有が可能。

年6泊の無料確約日(土祝など人気日から選べる)に加えて、1泊4万円で日数制限なく利用できるというのは安心感があります。

Residence Villa COZY|塩原市

那須塩原に2025年夏開業予定の、「Residence Villa COZY」。

(出典:Residence Villa COZY

土地面積施工面積間取り主要設備ペット同伴価格管理費/修繕費1泊価格利用可能日数(年)オーナー(口)数
約9,900㎡518㎡2LDDKK
(2ベッドルーム)
天然温泉
サウナ
室内温水プール
ワインセラー
シアタールーム
書斎
不可未定24万円 / 年無料(6泊分)無制限18
参照:Residence Villa Cozy(右へスクロール)


こちらも敷地面積9,900m2、施工面積518㎡の特大スケールの別荘ヴィラで、間取りは同じく2LDDKK(2ベッドルーム)

Residence Villa Sante同様に源泉掛け流しの温泉やサウナなどを完備、白を基調とした美しい外観・内装が特徴で、室内温水屋内プールも付いているので季節や天候を問わず楽しめます。

会員制GrandeとResidence Villa

ひとつの物件を複数オーナーでシェアし、ひとつの物件を決まった日数だけ利用するオーソドックスなシェア別荘に比べ、様々な付帯特典のある会員制のGrandeとResidence Villa

今回の記事の中で紹介したシェア別荘型リゾート会員権 Grandeの施設

  • オーベルジュヴィラ箱根 宮城野
  • グランピングヴィレッジ河口湖
  • グランドーム富士忍野
  • プライベートヴィラグランピング富士山中湖

所有型シェア別荘Residence Villaの施設

  • Residence Villa Lago(河口湖)
  • Residence Villa Sante(那須高原)
  • Residence Villa Cozy(那須高原)

GrandeとResidence Villaそれぞれの特徴については、こちら ↓の記事で詳しく取り上げていますので、是非チェックしてみてくださいね。


以上、軽井沢・箱根・河口湖・那須高原のオススメシェア別荘についてまとめました!

別荘の購入をご検討中の方、シェア別荘に興味のある方の参考になりましたら幸いです。

関連記事

  1. 【予算1/10】 シェア別荘の共同購入で温泉・プール付き別荘を手に入れるメリットとデメリット

  2. 別荘(温泉付き / なし)の維持管理費用や税金は年間いくらか徹底検証|那須と軽井沢の場合

  3. 別荘を検討 / 所有する人の特徴や目的とは?世代や年収、関心などを徹底調査

  4. シェア別荘13社を徹底比較|会員権 / 所有型 / 賃貸型の特徴や料金システムまとめ

  5. 1/10の予算で高級別荘オーナーに!所有型シェア別荘Residence Villaの概要と物件紹介

  6. 海沿い人気の淡路島 中古別荘or土地から新築?|別荘購入の注意点とリスク回避におすすめシェア別荘

  7. 温泉を満喫できる中古 / 新築別荘やシェア別荘を徹底比較

  8. 那須高原の別荘ライフ 四季折々の楽しみ方|シェア別荘で賢く快適に

  9. 淡路島の土地・リゾートマンション・シェア別荘の価格や注意点を徹底調査|おすすめシェア別荘も

  10. シェア別荘が選ばれる5つの理由|2025年注目のシェア別荘2選

  11. 【河口湖】温泉・プール付き新築別荘ならシェア別荘が断然オススメ!その理由と物件紹介

  12. 気軽にゲスト(友人・親戚・同僚)を招くなら絶対シェア別荘!後悔しない理由10とは

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【関東 千葉/神奈川】犬と泊まれる宿 プール・ドッグ…

  2. 【関東周辺ドッグラン付】愛犬と泊まれるホテル・コ…

  3. 【温泉・プール・ドッグラン付き】全国のラグジュア…

  4. 【栃木 那須・日光】愛犬と泊まれるドッグラン付きヴ…

  5. 1/10の予算で高級別荘オーナーに!所有型シェア別荘R…

  6. 【千葉・房総ドッグラン付|小型・中型犬】ホテル・…

  1. 【関西周辺プライベートプール付】107棟のホテル・ヴ…

  2. 【神奈川・湘南 プライベートプール付】ホテル・ヴィ…

  3. 【関東周辺ドッグラン付】愛犬と泊まれるホテル・コ…

  4. 【千葉 プライベートプール付】ホテル・ヴィラ・貸別…

  5. 【淡路島 プライベートプール付】ホテル・ヴィラ・貸…

  6. 【滋賀・琵琶湖 プライベートプール付】ホテル・ヴィ…

  7. 【和歌山・白浜 プライベートプール付】ホテル・ヴィ…

  8. 【山梨・富士五湖 プライベートプール付】ホテル・ヴ…

  9. 【関東周辺プライベートプール付】51棟のホテル・ヴ…

  1. 【関西周辺】愛犬と泊まれるドッグラン付きホテル・…

  2. 【千葉・房総ドッグラン付|小型・中型犬】ホテル・…

  3. 【栃木 那須・日光】愛犬と泊まれるドッグラン付きヴ…

  4. 【千葉・房総】大型犬と泊まれるドッグラン付きホテ…

  5. 【温泉・プール・ドッグラン付き】全国のラグジュア…

  6. 【淡路島・兵庫】大型犬と泊まれるドッグラン付きホ…

  7. 【関東周辺ドッグラン付】愛犬と泊まれるホテル・コ…

  8. 【兵庫・淡路島 ドッグラン付き|小・中型犬】愛犬と…

プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」
体験宿泊はコチラ
プレミアムな休日を楽しめる
リゾート会員権「Grande(グランデ)」
体験宿泊はコチラ